大阪市役所に苦情の電話が殺到!在特会・桜井会長との面談で橋下市長への批判
面談はヘイトスピーチが問題となっている「在特会」が申し入れたことで2014年10月20日に実現した。その前日、橋下市長は「大阪で差別表現をやるのは許しません。『在特会』にはきちっと言おうと思っています」と記者団に意気込みを語っていたが、当日は「意見交換会」とは名ばかりの怒号の応酬に終始した。
冒頭から「あんたが言い出したことだろう」「あんたじゃねえだろ」と互いにけんか腰で、その後も「お前な」「お前って言うなよ!」「うるせえ、お前、お前だよ」と子供の口げんかのような言い争いが続いた。結局、議論自体もほぼかみ合わないまま、橋下市長の「帰れ」との一言で終了。予定時間の3分の1にも満たなかった。
橋下市長は21日の当庁会見で、口げんかのようにしか見えないと言われていることに「マイナスだと感じる人は感じたらいいんじゃないですか。『大人の、市長のふるまいを』というのは簡単ですけど、じゃあやってみろと」とコメント。問題があったとは考えていないようだ。
しかしその裏で「尻拭い」に追われているのが市役所だ。市民局の担当者によると、市民局だけで21日夕方までに約170件の電話が寄せられた。橋下市長を応援するような内容の電話もあったが、およそ6割が「言葉づかいや態度が市長にふさわしくない」といった市長への批判的な電話だったという。
ほかに、代表番号だけで受けた電話や他部署にかかってきた電話などもあるため、市役所への問い合わせ総数はそれ以上になるそうだ。市民局では9台の電話で対応しているが、21日夕以降も電話は鳴り続け、22日夕でも相変わらずパンク状態となっている。
【元記事】
http://www.j-cast.com/2014/10/22219033.html
桜井氏を自ら自陣に呼び出し、ヘイトスピーチをやめるよう説得するはずが、
売り言葉に買い言葉で何もまともな議論ができなかった今回の面談。
新大久保などで定期的に行われている在特会のヘイトスピーチは確かに目に余るものがあり、
橋下市長の言う「民族や国籍を一括りにして評価するような発言はやめろ」という意見には納得できる。
また、在特会の行為は国際的評価も著しく下げる行為であり、
この行為を愛国的と思ってやまない彼らはむしろ日本の足を引っ張るものだ。
そこを根本的に解決しなければこの問題は解決しないだろう。
確かに桜井氏の言ってる事も筋が通っており、マスコミの報道に偏向報道があるのも確かだ。
そして今回の面談の冒頭で遅れてやってきた橋下市長がなんともブスっとした表情で席に座る
あの態度からして最初からまともに議論する気は感じられない。
橋下市長は結局、おおやけでヘイトスピーチに対し、
ヘイトスピーチと何ら変わらない汚い言葉で応戦してしまった形だ。